タグ:コメントページ, 追悼・松本零士先生, 追悼・松本零士, ありがとう!松本零士先生, デジタル献花台, 献花の言葉, 遠く時の輪の接する処
掲示板(【コメント】ページ一覧・【コメント】掲示板)
- 松本先生の2月13日の逝去と同月20日の遺族と東映による発表に関して、私は未だに心の整理がついていない。
それとは関係なく生誕地やゆかりの地、そしてアニメその他で生前の松本先生にお世話になったと感謝している関係各所では献花台を設置したり、追悼イベントやYouTubeで期間限定の無料上映までが開催されたし、または現在進行形で開催されている。
個人的には呆然としながらも、そういった追悼イベントをウォッチしてトップページの「お知らせ」やTwitterのツイートその他で拡散しているが、そんな中「なんだよ、名誉区民だったのに練馬区は何もしねーのかよ」と思っているし、実際にツイートもした。
だがコレは私の思い上がりであって、私自身「心の整理がつかない」などと言い訳をし、追悼コメントひとつロクに言い得ず、本サイトでも松本先生に関して追悼記事すら書いていない有様だ。
個人的な体調の悪さと、何だか知らんがアレコレと雑多に多忙が忙しいため、今更ながら本スレッドを新規に建てて「デジタル献花台」として、本サイトに来訪する皆さんの献花の言葉をお寄せいただきたいと思う。
私からは、「松本先生、ありがとうございました。私達の次世代に先生から学んだことをしっかりと受け継がせたいと思います」と言いたいし、実際にそうしたい。
具体的には、本サイトでの情報発信がそれに当たると考えている。
私がやれることはたかが知れているが、本職であるITシステムの設計と開発を活かしつつ、こういった駄文しか書き得ないが、今後も仲間を得て一緒に難局に立ち向かいたい。
ドクロの旗の下に、今こそ集結しようではないか!
-- 管理人
- wiki掲載の私設サイトが更新されなくなっていて、風化していく心配もあるなか、こちらのサイトは健在で嬉しいです。
-- 松本先生よ永遠に
人気上位6ページ
今日の人気上位6ページ